京都特集 】 ワンダー会員002番どの。御礼かたがた

貴船神社
先日、商談方々京都にお呼ばれ。夕食は”涼しいとこ行きましょか”と貴船にご案内いただく。市内は39度、貴船神社で10度差の29度だったので晩方の川床は更に別世界でした。今は条例で新しい”川床”は出店できないそうですが、「京都は本当に川の使い方がうまい」とは同行者の弁。同意。

川床 このあと満席に。我々は離れ小島でゆったり。専務様(実はこの中に写っている)ありがとうございました。
さて、貴船神社に参拝しましたが、由緒正しい水の神様。水占をやってきました。



用紙を水に浮かべると占が浮き出てきて、「末吉」。。。
万事、辛い書きぶりでしたが、商売は「次第に上がりて利あり」、旅行(出張)は「障りなし」。
貴船で涼んだ後は祗園で2次会。ご案内いただいた名古屋母店氏、弊社同行担当者の3人で3次会を”ライブハウス”で。実は名古屋母店氏、転勤前は本社機構に勤務していたので、京都に来客があれば観光案内まで企画される立場でして、京都出張のたびに案内をお世話になっています。
翌朝、この3人でホテルのチェックアウト前に散策。ガイドに載っていない、というか観光収入を意図していないところを案内しました。三条通りの近代建築群とか蛸大師とか。両名大層喜んでくれて、「変わったとこ散策同盟」が結成されましたので、ここにご報告します。
で今回ご案内したところ、あるいはこれまで歩いてきた変なところ。撮りためたものを公開します。
まずは名古屋母店氏と一緒に出歩いたようなところ。
スポンサーサイト